和歌山生協連の活動

102 件中 21-40件目を表示
<< 前の20件     次の20件 >>
第31回生協大会を開催しました
2021年11月26日、第31回和歌山県生協大会をわかやま市民生協E*KAOホールにて開催しました。生協大会は、年に一度和歌山県生協連の会員生協の役職員・組合員が一堂に会し、交流と連帯を深め、県内における生協活動の発展につなげることを目的に開催しています。 今年は新型コロナウイルス感染症の影響もあ・・・【続きを見る】 【2021.12.03 更新】
「新しい労働者協同組合法を活用した持続可能な地域づくり」と実践報告
協同組合学習会「新しい労働者協同組合法を活用した持続可能な地域づくり」と実践報告を開催しました。  10月22日、和歌山県JAビル11階にて、和歌山県協同組合組織連絡会の主催で協同組合学習会を開催し、41名の参加がありました。  冒頭、和歌山県農業協同組合中央会次本副会長より、2020年12月労働者協同組合法・・・【続きを見る】 【2021.11.08 更新】
和歌山県生協連では、今年もフードドライブにとりくみます
和歌山県生協連では、フードドライブにとりくみます。フードドライブとは、 家庭で使わない食品(賞味期限・消費期限内のもの)を地域で持ち寄り、寄付する活動です。家庭では捨てられてしまう食品が、必要とする人たちに届けば命をつなぐ食べ物として、とても大切なものに変わります。コロナ渦のもとで生活苦やつな・・・【続きを見る】 【2021.10.12 更新】
和歌山市断水にともなう緊急支援について
1.経過  10月3日に発生しました和歌山市水道橋の崩落による和歌山市北部の断水は、5日現在も6万世帯で続いており、多くの市民は非常に大変な生活を強いられていました。 和歌山県生協連では、会員生協の事業所の状況、職員の状況、組合員の状況を聞き取ったところ、飲料水の確保で困っている実態が確認できました・・・【続きを見る】 【2021.10.11 更新】
和歌山県生協連ニュース№15
news/photofolda/kenrennews15.pdf【続きを見る】 【2021.10.08 更新】
第31回和歌山県生協大会を開催します。
news/photofolda/31seikyotaikai.docx.pdf【続きを見る】 【2021.10.08 更新】
「0歳児からの音楽会」を開催しました。
news/photofolda/zerosaigiongaku.pdf【続きを見る】 【2021.09.30 更新】
0歳児からの音楽会の開催案内
news/photofolda/20210906150327.pdf【続きを見る】 【2021.09.06 更新】
2021年度役職員研修会 「オンラインを使っての企画のすすめ方」を開催しました。
news/photofolda/2021.7.19Zoomgakushu.pdf 【続きを見る】 【2021.08.23 更新】
和歌山大学経済学部寄付講義を和歌山県労働者福祉協議会より依頼を受け実施しました。
news/photofolda/2021kihukougi.pdf 【続きを見る】 【2021.08.23 更新】
第15回国際協同組合デーin和歌山を開催しました。
news/photofolda/kyodokumiaiday.pdf【続きを見る】 【2021.08.09 更新】
和歌山県生協連第31回通常総会終了報告
news/photofolda/sokaihoukoku.pdf 【続きを見る】 【2021.07.06 更新】
特定商取引法・預託金の書面交付電子化問題について和歌山県生協連理事会として、意見書を提出しました。
現在、特定商取引法・預託法の改正案が国会で審議されています。法案の中に書面交付義務の電子化を認める条文案が盛り込まれていますが、消費者被害拡大防止を求める立場から、当該箇所の削除を求める意見書を提出しました。 1.意見の内容  特定商取引法・預託法の改正法案における書面交付義務の電子化を認める条・・・【続きを見る】 【2021.05.14 更新】
和歌山県生協連ニュースNo.14を発行しました。
news/photofolda/kenrennews14.pdf【続きを見る】 【2021.04.21 更新】
和歌山県協同組合組織連絡会(農協・生協・漁協・森林組合)主催で「賀川豊彦氏の思想と実践」をテーマに協同組合学習会を開催しました。
3月24日、和歌山県JAビル(和歌山市)にて学習会を開催しました。   この学習会は、第14回国際協同組合デーin和歌山(7月3日開催)で確認された和歌山県協同組合組織連絡会「SDGsの取り組みに関する申し合わせ」に基づき、SDGsの目指す目標達成に貢献し、協同組合間の連携・連帯をより一層強化するこ・・・【続きを見る】 【2021.04.08 更新】
2020年度役職員研修会 機関運営に関する法的ルール(総代会)を開催
1月20日の「機関運営に関する法的ルール(理事会)」にひきつづき、「機関運営に関する法的ルール(総代会)」を開催しました。当日は、会場とオンライン参加により、28人の参加があり、総代会等の運営に関わる具体的なルールについて学びました。また、講師より最新情報として、厚生労働省からの見解が紹介されまし・・・【続きを見る】 【2021.03.25 更新】
フードドライブで集まった3000点を超える食品を県内の子ども食堂に届けます
和歌山県生協連では食品ロスの削減のため、今年度初めてフードドライブに取り組みました。会員生協、和歌山県協同組合組織連絡会と協力し、11月~12月19日までの期間に組合員や役職員に家庭で余っている食品と、災害時のローリングストックの活用で3,689点の食品と生協の組合員から1万円の寄付がありました。  寄付・・・【続きを見る】 【2021.01.22 更新】
和歌山県生活協同組合連合会は、コロナ禍で困窮する大学生に食を支援します
和歌山県生活協同組合連合会は、県内11生協が加入し、組合員数は24万5千世帯の県内最大の消費者団体です。各会員生協と共に社会的役割の発揮と県民のくらしへの貢献をすすめており、豊かなくらし、健康、文化の向上をめざしています。また県内4つの協同組合で組織する和歌山県協同組合組織連絡会の構成団体として「・・・【続きを見る】 【2021.01.20 更新】
和歌山県生協連 30周年記念誌を発行しました
下記をクリックしてください。 和歌山県生協連 30周年記念誌【続きを見る】 【2020.12.15 更新】
第30回和歌山県生協大会を開催しました
2020年11月25日(水)午後1時30分から、「第30回和歌山県生協大会~くらし、文化の向上で平和なすみよい和歌山をめざして~」をわかやま市民生協E*KAOホールにて開催しました。 年に一度、和歌山県生協連の会員生協の役職員・組合員が一堂に会し、交流と連帯を深め、県内における今後の生協の活動の発展につな・・・【続きを見る】 【2020.11.30 更新】
102 件中 21-40件目を表示
<< 前の20件     次の20件 >>