和歌山県生協連の活動

とりくみ案内



フードドライブで集まった3000点を超える食品を県内の子ども食堂に届けます
  和歌山県生協連では食品ロスの削減のため、今年度初めてフードドライブに取り組みました。会員生協、和歌山県協同組合組織連絡会と協力し、11月~12月19日までの期間に組合員や役職員に家庭で余っている食品と、災害時のローリングストックの活用で3,689点の食品と生協の組合員から1万円の寄付がありました…
とりくみ案内


和歌山県生活協同組合連合会は、コロナ禍で困窮する大学生に食を支援します
和歌山県生活協同組合連合会は、県内11生協が加入し、組合員数は24万5千世帯の県内最大の消費者団体です。各会員生協と共に社会的役割の発揮と県民のくらしへの貢献をすすめており、豊かなくらし、健康、文化の向上をめざしています。また県内4つの協同組合で組織する和歌山県協同組合組織連絡会の構成団体として「協…
とりくみ案内


あまった食品でフードドライブしよう
和歌山県生協連では、フードドライブにとりくみます。フードドライブとは、家庭で使わない食品(賞味期限・消費期限内のもの)を地域で持ち寄り、フードバンク等へ寄付する活動です。家庭では捨てられてしまう食品が、必要とする人たちに届けば今日を元気に過ごすための命をつなぐ食べ物として、とても大切なものに変わりま…
とりくみ案内


11月19日(月)、第28回和歌山県生協大会 開催のお知らせ。
11月19日(月)、第28回和歌山県生協大会を開催します。毎年、会員生協の役職員・組合員が一堂に会し、交流と連帯を深め、県内における生協運動の発展につなげていくために開催しています。 記念講演 社団法人SDGs市民社会ネットワーク代表理事の黒田かをりさんをお招きし「そうだったのか。SDGs ~誰一…
とりくみ案内



11月29日(水)、第27回 和歌山県生協大会を開催のお知らせ
11月29日(水)、第27回和歌山県生協大会を開催します。毎年、会員生協の役職員・組合員が一堂に会し、交流と連帯を深め、県内における生協運動の発展につなげていくために開催しています。株式会社くいだおれ代表取締役会長の柿木道子さんを迎え、「道頓堀発 おもてなしの心」と題し、記念講演を行ないます。
とりくみ案内




前の10件 1  2  3