和歌山県生協連の活動

2022年度役職員研修会「監事研修会」を開催しました。

生協法に規定されている監事の職務及び権限について理解し、監事監査の目的、基本事項、全体像(職務・権限・基本スタンス等)について学ぶことを目的に研修会を企画しました。また、毎年実施されている和歌山県の指導検査の結果から、生協の運営に関する注意事項の報告を頂きました。

日時 2022年5月20日(金)13:30~15:30

 13:30~ 「県内生協の指導監査から」和歌山県環境生活部 県民局

 14:00~ 「監事監査の基本」と監事監査規則」日生協 法務部 部長補佐 井藤康治氏

監事研修会.jpg

 

会場 わかやま市民生協E*KAOホールとオンライン(Zoom)

参加    31人

内容 アンケートによる評価 大変よかった2人  良かった9人  普通 2人

 和歌山県の主査からは、この2年間和歌山県が生協に指導検査に入り、指摘した事項について説明頂きました。参加者からは、「定款、法令を正しく受け止める必要がある」「具体的な事例を報告頂き、自らの業務をすすめる上で注意すべき点が良くわかった」などの感想を頂きました。

 日生協の井藤部長補佐からは、監事監査の全体像、監事が責任を問われた事例を通して何が監事に求められたかの解説を頂きました。参加者からは「監事になって1年がすぎようとしています。来年に向けて内容を具体的に学んでいきたい」「とていもわかりやすく説明頂きました。今日の内容を1日かけて受けたかった」等の評価を頂きました。

 今後も会員生協と役職員のコンプラインス強化のための学習会を企画していきたいと考えています。