和歌山県生協連の活動

とりくみ報告


第32回生協大会を開催しました。
 2022年12月8日、第32回和歌山県生協大会をわかやま市民生協E*KAOホールにて開催しました。生協大会は、年に一度和歌山県生協連の会員生協の役職員・組合員が一堂に会し、交流と連帯を深め、県内における生協活動の発展につなげることを目的に開催しています。新型コロナウイルス感染症の影響もある中、ハイ…
とりくみ報告


協同組合学習会「社会的連帯経済とは何か」 和歌山県協同組合組織連絡会主催で開催しました。
11月8日、和歌山県JAビル和ホールにて、和歌山県協同組合組織連絡会主催で協同組合学習会「社会的連帯経済とは何か」を開催し、41名の参加がありました。冒頭、和歌山県協同組合組織連絡会を代表して和歌山県生協連の久保田会長理事より、コロナ禍を契機に価値観の変化、地球温暖化ゃ自然災害の頻発、ウクライナでの…
とりくみ報告


2022年度役職員研修会「賀川記念館・人と防災未来センター」
2022年7月20日、2年ぶりに「賀川記念館・人と防災未来センター」バスツアーを開催しました。 コロナウイルス感染症が増える中、対策としてワクチン接種を3回実施している方、事前の抗原検査を実施しての参加となりました。参加者は13人でした。バスでの移動は、一人一席、マスク着用、アルコール消毒等を徹底し…
とりくみ報告


和歌山県生協連第32回通常総会終了報告
和歌山県生協連は2022年6月28日、第32回通常総会を開催し、2022年度活動方針など4議案を賛成多数で可決しました。   6月28日、わかやま市民生協E*KAOホールにて第32回通常総会を開催。 今年度もコロナウイルス感染症対策として、ご来賓の制限やオブザーバー無し等人数をしぼって開催しました。…
とりくみ報告


2022年度役職員研修会「世界・日本の協同組合について」を開催しました。
全国では協同組合間連携が多数生まれています。今回、JCAより青竹常務をお迎えし、事例報告も頂きながら協同組合間連携、生協・協同組合の原点と現状を学ぶ役職員研修会を開催しました。1.日時   2022年6月15日(水)13:30~15:002.場所   わかやま市民生協 E*KAOホール3.参加   …
とりくみ報告


2022年度役職員研修会「監事研修会」を開催しました。
生協法に規定されている監事の職務及び権限について理解し、監事監査の目的、基本事項、全体像(職務・権限・基本スタンス等)について学ぶことを目的に研修会を企画しました。また、毎年実施されている和歌山県の指導検査の結果から、生協の運営に関する注意事項の報告を頂きました。日時 2022年5月20日(金)13…
とりくみ報告


第14回福祉活動交流会を開催しました。
 テーマ    「組合員のくらしを生涯にわたって支える経営戦略と福祉事業の役割について」日 時     2022年3月28日(月)13:30~15:00         13:30~14:30       「講演会」福井県民生協 広辻常務理事         14:30~15:00       「事…
とりくみ報告


役職員研修会「大規模災害に備える」を開催しました。
今回オンラインでの研修会として、和歌山県災害ボランティアセンター所長南出考氏を講師に役職員研修会「大規模災害への備え」をオンラインで開催しました。<日 時>  2022年3月16日(水)13:30~15:00<会 場>  オンライン(Zoom)<参 加>  25人<講演内容>  講師の南出さんは、常…
とりくみ報告


2021年度第2回役職員研修会「賀川豊彦の思想と実践」「震災から学ぶ」を開催しました。
 2月16日に予定していた役職員研修会「賀川記念館と人と未来防災センター」の見学会は、新型コロナウイルス感染症の拡大により中止し、オンライン研修会として「協同組合の原点を学ぶ」「阪神・淡路大震災の実相を知る」ことを目的に開催し、33名の参加がありました。日 時:2022年2月16日(水)13:30~…
とりくみ報告


コロナ禍で困窮する大学生に食の支援を実施しました。
全国大学生協連の調査では、大学生のくらしは今年度の方が厳しいという結果が出ています。和歌山県生協連では、和歌山大学消費生活協同組合・和歌山県立医科大学生協と連携し、大学生協の食堂に食材を提供し、いつもより安価な価格で食事を提供することで、学生の食の支援を実施しようと計画していましたが、1月からの急激…
とりくみ報告

1